LOVE MY LOCAL ふくしまベンチャーアワードから学ぶ、地域×起業のヒント~挑戦者のリアルな声を聞こう~

LOVE MY LOCAL ふくしまベンチャーアワードから学ぶ、地域×起業のヒント~挑戦者のリアルな声を聞こう~

エリア

福島県内外

概要

地域で挑戦すること。
それは「移住」や「起業」という言葉だけでは語りきれない、人やその地域との関わり方の“選択肢”を見つけることかもしれません。

これまでのLOVE MY LOCALでは、第1回目は“福島の魅力を知る”きっかけを、第2回目は“地域と関わる・起業する”ヒントをお届けしてきました。

そして今回開催となる第3回目は、ふくしまベンチャーアワード最優秀賞受賞者のお二人をゲストに迎え、地域で挑戦を続ける起業家たちのリアルな声をお届けします。

地域の資源を活かしたまちづくりや、介護現場の声から生まれたテクノロジー事業などそれぞれ違うフィールドで活躍するお二人から「地域×起業」のヒントや学ぶトークイベントです。

日時

2025年11月18日(火) 19:30〜21:30

場所

co-ba ebisu
(〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目33番6号 1F)
▶︎https://co-ba.net/ebisu/#access

こんな方にオススメ

・福島や東北にゆかりがある
・首都圏で働きながら地方との関わりをつくりたい
・地域資源を活用した事業や課題解決に関心がある
・地域での起業・移住を具体的に考え始めている
・いろんな地方を巡るのが好き

​内容

【第一部】19:30〜20:30
オープニング&トークセッション

【第二部】20:30〜21:30
ワークショップ&交流会

​ゲスト

上神田 健太(かみかんだ けんた)さん
株式会社家守舎桃ノ音 代表取締役
活動拠点:国見町
▶︎家守舎桃ノ音 アカリ

岩手県出身。
東京都職員を経て、国見町にIターン。
2016年にエリアマネジメントを実践する株式会社家守舎桃ノ音を設立し、代表取締役に就任。
2019年に国見町に「Co-Learning Space アカリ」をオープンし、脱炭素社会に向けた断熱性能の高いエコハウスが立ち並んだエコタウンも計画を進め、地域資源を活用した地域経済循環の仕組みをつくっている。
「福島ベンチャーアワード 2023」最優秀賞を受賞。

田中 亜利砂(たなか ありさ)さん
株式会社 PictoCare 代表取締役
活動拠点:東京都・大熊町・郡山市
▶︎株式会社 PictoCare

東京都出身。
看護師・研究者・起業家。
埼玉医科大学博士課程で介護研究を行いながら、株式会社 Picto Careを設立し、介護現場の声から生まれたピクトグラムADL評価アプリ「Picto-BI」を開発。
福島での実証実験を重ね、現場の負担軽減や高齢者の元気な暮らしを支援している。
「福島ベンチャーアワード 2024」最優秀賞を受賞。

​ファシリテーター

久保田 健一(くぼた けんいち)さん
一般社団法人Switch 代表理事
活動拠点:田村市
▶︎一般社団法人 Switch

田村市出身。
広告代理店勤務を経て2018年「一般社団法人 Switch」を設立。
「『田村が楽しい』 人生が楽しめる場所が田村にある」というビジョンと、「活躍できるフィールドを田村に作る」というミッションの下、現実的な生活基盤の創出を目指し、Uターンや県外の人脈を活用した新しい視点での活動も行っている。

定員

20名

参加費

1,000円
※簡単な食事、お飲み物を用意しております。

参加方法

こちらから参加受付をお願いいたします。

参加時のお願い

イベント開催時間中お仕事をされている会員の方もいらっしゃいますので、ご配慮下さい。

お問合せ

名称

co-ba ebisu

住所

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1丁目33番6号 1F

電話番号

TEL:03-5843-8620

URL

https://lovemylocal2025-fukushima1118.peatix.com/?utm_medium=web&utm_content=4632908&utm_source=related%3A4177869&utm_campaign=related