ふくしまアクセラレータープログラム2025

ふくしまアクセラレータープログラム2025

エリア

福島県

概要

福島県が主催するアクセラレータープログラムです。
本プログラムでは、福島県や日本・世界の課題解決を志す起業家の方に対し実際に事業を成長させてきた先輩起業家から生きた知識を学ぶ機会を提供します。
・売上拡大に向けて戦略を練り直したい
・事業は継続できているが、このままでいいのか不安
・事業規模が拡大に伴い組織体制を整備したい
など、みなさんが抱える悩みは、既に先輩起業家が経験済みです。
過剰なインプットやメンタリングを廃し、最短距離で皆さまの取り組みをサポートします。

​プログラム参加対象者

・福島県に拠点があり既に事業を開始している、もしくは本県での事業成長を強く希望している
・事業内容がDeepTech系ではない(DeepTech系ベンチャーは別の支援プログラムあり)
・地域課題、社会課題解決に向けた志がある
・社歴は問わず拡大意欲がある(※上場を目指すかどうかは問わない)
・プログラムの全日程に参加可能である

​オンライン説明会

2025年7月13日(日) 19:00〜20:00

開催方法

オンライン(ZOOM)

内容

・プログラムが目指すもの(どの様な思想の基、設計しているか)
 ・参加するメリット
 ・全体の流れ
 ・選考基準
 ・質疑応答

プログラムの流れと大枠のスケジュール

【応募〆切・選考】
8月1日〆切
8月22日に面接予定(面接はオンラインで実施)

【相互理解を目的としたキックオフ】
8月29日
半日程度(福島市で対面)

【今後の成長戦略、目標設定面談 w/岡崎氏】
9月上旬
1時間程度(オンライン)

【月に1度のオンラインミーティング w/岡崎氏、他の参加者】
全6回(月1回)

9月中旬から随時
2時間程度
基本オンライン(11月のみ対面@国見町で実施)

【隔月実施の先輩起業家への相談会】
3回(隔月1回)

9月下旬から随時
2時間程度
オンライン

【専門への相談、販路・協業先のマッチング】
随時

規定なし
基本オンライン

【成果報告会(県内外の企業、支援機関とのマッチングの場)】
3月6日予定
半日程度
オフライン@福島市

特徴、参加メリット

●東北発上場企業の創業社長の経験・ノウハウのシェアを受けられる
2022年に東証TOKYO PRO Marketに上場した東北発ベンチャーである株式会社manabyの代表取締役 岡﨑衛氏がメンターとして参加します。
プログラムが始まって直ぐに岡崎氏との個別面談の機会を設け、今後の成長戦略や、プログラム期間中の注力点を高い精度で定めます。
また、月に1度ほど参加者・メンターが集まり、「先月の振り返り・現状の課題の共有・別の参加者の課題に対する過去の経験の共有・次月までのフォーカスポイントの設定」などを行う密な交流機会を開催します。
参加企業と事務局で守秘義務契約を結び、安心して相互に情報を開示できる体制を取ります。

●各分野の先輩起業家/第一人者との交流、インプットが可能
事業戦略、人材育成・採用、ファイナンスという事業成長に欠かせない3つのテーマで第一人者の方を招へいし、相談会を行います。

●採択中は各種専門家へ無料相談が可能。またご自身が相談したい専門家の方がいればご相談ください
専門家の分野の例:マーケ全般、SNSマーケ、人材採用、流通戦略、海外戦略(北米、東南アジアなど各地域)、国際法務など

オンライン説明会申し込み

オンライン説明会への参加申し込みはこちら

本申し込み

本申し込みはこちら

問い合わせ

名称

株式会社全力優

URL

https://fukushima-accelerator.com/